つづいて同じ問題について法華経方便品第二で示す
ほっけきょうほうべんぼん
法華経方便品第二
法華経方便品第二を訳すとこうなる
時にゴーダマ・シッタルータ 釈迦牟尼仏( しゃかむにぶつ)が無我無念無想の三昧(さんまい)の竟地に到達し、悟り心に安らぎを得てシャーリ・プトラに告ぐ。
諸々の仏の智慧は甚だ深く、汲みせど尽きないが、その智慧の門には入り難く解し難いものである。
独我独進で道を求める者の一切の説法を聴いたとしても、何者も真理に到達することは難しい。
かつて仏に親しみ近づこうとする仏たちや、様々な行を積み仏と呼ばれる人々ですら、汲めども尽きない法の道をひたすら精進し、神仏の名を唱え教えを聴こうとしたが、彼岸への道は甚だ遠く、且つその真理は未曾有に宏大なるために、自らの心に合わせて諸説をたてるがゆえに、その意や趣を解することは難しい。
シャーリ・プトラよ。我れ悟りの道に従って以来、様々な因と縁のことを様々な譬(たとえ)によって諭(さと)し、広く法座を開いて数限りない人々の心に合わせ、方便を用いて法を説き、人々の心を引き導こうとしたが、何者も私の心とは遠く離れている。
しかるに実在界(仏の国)の方便は、人々に人生や運命の中で様々なるものを見せ知らしめて、人々は心に足らざるを具(そな)えさせるための修行の場こそ、この世の実態であり本質なのだ。
シャーリ・プトラよ。実在界の見せ知らしめようとする意識は宏大深遠であり、汲みせど尽きずわだかまりなく、恐れることのない強大なる力を持っている。
そのような竟地に到達するには、禅定によって大宇宙大自然の波動と調和し、自らを離れ、無我無念無想の竟地に分け入り、真理の世界に限りなく深く分け入るとき、法の全容を知ることによって真理の全てを会得するのである。
シャーリ・ブトラよ。このように真理そのものを会得した如来のもつ能力は、人々のさまざまな心に合わせてこれらの諸法を巧みに説き、その言葉は柔らかくいたわりに満ち、人々の心を法悦に浸し、しかも言わんとすること真理の要点を衝き、汲みせど尽きず、限りなき真理のことごとくを説いて、人々の心を悟りの彼岸に到達せしめるであろう。
しかし シャーリ・プトラよ、待て。
私が今言ったことを再び人々に説く必要はない。 何者をもってしても、人々に悟りを得させることは奇跡に近く、それほども知で法を学ぶことは難しい。
ただただ、様々な仏や天使が究め尽くさんとしたものは、世の初めから世の実相にあり、言わんや諸法は、
これ様々な相となり。これ様々な性となり。
これ様々な体となり。これ様々な力となり。
これ様々な作用となり行為となり。
これ様々な因となり。これ様々な縁となり。
これ様々な結果となり。これ様々な報いとなり。
大宇宙大自然の諸現象の中に、全ての真理が内在しているのである。
ついで同じ方向を示唆して、次の話題を語ろう。
パンドラの箱から人類の悪いものが次々と飛び出していく。自我我欲や自己保存欲。煩悩や欲望や肉の獣性からくる破壊的本能。卑屈や増上慢。劣等感や自惚れ。といった様々なものが続々と・・・そして最後に希望が飛び出した。
この希望こそがHUMAN HOPE21 ( 人類の希望 )人類の未来について人類自身がデザインする時期の到来を啓示しているのだ。
さらに次の問題も同じ方向を示唆する。
毛虫は母なる木が枯れようが、お構いなしに木の葉を腹一杯食べつくす。やがて自らが吐く糸で紡いだ繭の中でさなぎとなって身動きできなくなるが、繭を破って外に出たさなぎはやがて羽化して蝶に変身する。蝶は花の蜜を吸うが花を殺さず、花に百倍も千倍もの実をみのらせる天使となる。
人類もさなぎの時代で、自ら吐く糸で繭を作って身動きならない時こそ現代と知ってほしいのだ。
繭を破って外に出た蝶の姿こそ天使人類の象徴であり、将来その天使人類が人々をこの世のエデンに導き、この世に仏国土ユートピアを完成させる。人はこのとき、「人類に平和と幸せをもたらすものは、力ではなく愛なのだと気づくだろう」
合掌 瀬 川 宗 一